アルバム(クリック)↓

アルバム(クリック)↓
2010年3月からです。手ブレ、ピンボケ多数!ゴメン!

2010年5月30日日曜日

山本実杯5月30日in播磨光都

ちょっと手直し














行ってきましたよ!

播磨光都!


いやぁ~兵庫県は広い!

試合を見てる時間より、車に乗ってる時間の方が
長く感じたデス。

でも、もっと遠方からさまざまなチームが来て熱い
熱戦を繰り広げてました。


さすが、サッカー専用グランド!
天気もよく気持がよかったです。



さて、
30日の試合結果は・・・
1勝2敗で総合何位かは上のトーナメント表
で確認してください。「手抜きゴメン」


上の写真といえば、対戦してるチームのユニホーム・・・
どっかで見たことあると思いません?






そうです。
クリアティーバさんです。

コレだけ各地のそれも名前も始めて聞くような、
いろんなチームが来ている中、対戦しちゃいました。
気分は東部浄化センターです。
なはは!







試合は二日間でかなり負け越しました。
しかし、今回は勝つことよりも課題を優先してる
ように見えました。


エレメンツの熱いサポーターの皆さん!
これからなかなか勝てない試合が続くかも?知れませんね。
なぜなら、あえてリスクの高いサッカーをしようとしているからです。

クリアティーバのYコーチが言ってた(結果が伴うのは来年の三月頃ちゃう?笑)
って、あながち冗談ではないかもしれませんね?(笑)


しか~し、心配ご無用!
今日の試合を見て、確信しました。
この子達はまだまだ伸びるって!

そう!これからです!


オフィシャルHPの(今日の一言)の過去ログに
以前に書いていました。
少し、前でもう見れませんでしたが・・・

「○○ラインでボールを廻すのはリスクが高い、
しかし、私はそこにこだわりたい」・・・云々

なぜ、リスクが高いのに、わざわざこだわるのでしょうか?
少年野球チームにはありえない、この言葉に
エレメンツのサッカースタイルのヒントがあるように思います。



子供達
この播磨で学んだこと、(心の)サッカーノートに書いててくれたら
うれしいな♪


がんばれエレメンツ!

あっと!
それから、五年生は練習と練習試合がありましたが
情報がありません。

試合情報、または写真があればなお、うれしいですが
hige papaまで連絡いただけたら幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿